2013年1月7日
お正月休みも終わり 今日から仕事始めの方も
多くいらっしゃるのではないでしょうか
今日は診察前の朝早くに スタッフみんなで
明治神宮に初詣に行って参りました
とっても気がよく 気分もすっきり
クレアクリニックにいらっしゃる皆様のご多幸と美を
スタッフみんなが公私共に幸せでありますように
そして 今年一年のクレアクリニックの発展を祈って
しっかりご祈願して参りましたよ
さて 正月休みにぐーたら生活をしてしまった私は
すっかり睡眠サイクルが狂ってしまい
不眠の毎日が続いております
今朝も3時に目が覚めそのまま
かなり目痛いです
皆様は元気にお仕事されていますか
そこで 今日は睡眠サイクルについてのお話
私のように寝正月をすると 当然 本来の睡眠サイクルが遅れてしまいます
一度寝坊をしてしまうと その翌日も遅い時間に目を覚ます
睡眠サイクルになってしまうのですが ・・・
それでは仕事の日は遅刻をしてしまうので
無理やり早い時間に起きるよう睡眠サイクルを早めなければなりません。
つまり休日の寝坊で 平日の無理な早起きの原因を作り
自ら脳に負担をかけてしまうことになるわけです
頭がぼーっとする 体がふわふわしたり
ネガティブな考えに陥りやすくなったりするそう
すると、憂うつな気持ちで1日を過ごしてしまう事にも
休日に寝坊をしてしまうのは 睡眠が不足して脳に睡眠欲求が
溜まっていることの表れだそうです。
もし休日に寝坊をしてしまった場合は 次の週はいつもより
毎日15分ほど早く眠るといいそうですよ
たった15分でも早く寝ることを5日間続ければ睡眠が合計75分増えます
そうすると脳の睡眠欲求が減るので 週末に遅くまで寝ていたい気持ちが
弱まりるんだそう
なんでも少しずつの毎日の積み重ねが大事なんですね
私も少しずつ生活のリズムを取り戻さないと
お休み明け なんだか元気が出ない・・・
ものごとをついつい悪いほうに考えてしまう・・・
そんなことに心当たりがある人は 休日の寝坊と平日の無理な早起きが原因かも
心も体もスッキリ前向きに明日も頑張っていきましょう