2014年12月17日
こんにちは
外に出ると凍えるぐらいの寒さですね
女性は「冷え症」に悩んでいる方も多いのではないでしょうか...?
美容の大敵と言われる「冷え」
どのような身体への影響があるのかご存知ですか
・ダイエットを妨げる
体が冷えると基礎代謝の低下を招き、ダイエットをしても脂肪が燃焼されにくくなってしまいます。
さらに女性は体を冷やすと脂肪がつきやすいため、太ると外から温めても脂肪に邪魔され、体が芯まで温まらなくなってしまいます。
つまり、脂肪がつくと体が冷えやすくなり、体が冷えると痩せにくくなってしまいます。
まさに冷えはダイエットにおいて悪循環をもたらします。
・肌トラブルの原因に
肌は体の一番外側の組織であり、毛細血管によって栄養が届けられています。
体が冷えると血液循環が悪くなり、末端のお肌に栄養が行き届かず、さらに老廃物も上手く排出できなくなってしまいます。
また、自覚がなくても内臓が冷えている場合もあります。
女性はお腹が冷えやすく、特に毎回生理痛が重い人は要注意です。お腹が冷えていると子宮や卵巣の機能低下を招きます。
そして女性ホルモンの乱れにつながり、吹き出物やお肌の乾燥の原因となってしまうことがあります。
そんな冷えを撃退するには、血液循環を高めることがポイントです!
体の中心部を徹底的に温めることが冷え解消にはとても有効なのです
バスタイムにはしっかり湯船につかる
生姜など体を温める食べ物を積極的に摂る
定期的な運動で筋肉を動かす習慣をつける
など生活環境の中で見直せることはいくらでもありそうですね
また、とてもお手軽な方法としては、腹巻きで腹部をいつも暖かくしておくというのもオススメです
体の中心が温まれば、末端まで血液が行き渡り、手足も温まりやすくなりますよ
冷え対策として、私は腹巻と湯たんぽを購入しました~
冷え対策は冬だけでなく、1年中気をつけることが大切です
体の中から美しくなることが、美容のお悩み解消の第1歩ですよ