石垣島
2017年10月31日
先月夏休みを頂き、旦那と石垣島へ行ってきました~
旅行前に綺麗な状態になるよう脱毛してもらっていたのでつるっつる
こういう時に早く脱毛しておいてホントによかったと実感します
生憎、2・3日目は台風直撃で外に出られませんでしたが笑
去年も行く予定が行けなかっただけに、本当にショックでした笑
楽しかった事と言えば、初日にサンセットビーチを見ながらBBQしました
沖縄は台風前、本当に綺麗な空になるようです
見てください、この空を
そして、石垣牛美味しかったです~
日没まであっという間でしたが、時間が止まったようにスローライフを過ごすことが出来ました
沖縄は人も温かいし海も綺麗でご飯も美味しくて大好きです
今回は生憎の天候でしたが、次回またリベンジしたいと思います
旦那も私も旅行を楽しみにしていたので、帰ってきてから気持ちだけでも明るくなる為に、カラフルご飯を作りました笑
ズッキーニとパプリカのカレー味パエリアです
意外に簡単なのでぜひお試しください
また旅行リベンジ出来たらブログで報告させて頂きます
柿
2017年10月28日
みなさま、こんにちはやっと秋晴になったと思ったのも束の間、 またまた天気は雨模様ですね
! 秋の旬のものには、秋刀魚やさつまいも等 美味しい食材がたくさんありますが、 秋の果物といえば、柿ですよね
だんだんと涼しくなり、季節の変わり目で 風邪を引きやすかったり、お肌が不調… という方に、柿にはうれしい栄養素が たっぷり入っているのです
! 今回は、そんな柿の健康と美容効果を
ご紹介します![]()
-ビタミンCでツヤ肌美白- コラーゲンの生成を助けたり、 美肌には欠かせない栄養素のビタミンC。 柿は甘い果物なので、ビタミンC?? と思いますが、実はミカンの2倍以上の ビタミンCが含まれているんです! ビタミンCは、肌のハリやうるおい、 そして美白にも効果があります!! また、シミを防ぐだけでなく、 できてしまったシミを薄く、 黒色メラニンを無色化する効果もあり、 夏に日焼けした肌のリカバリーにも すごくおすすめです🎵 また、免疫力を高めてくれるので、 風邪にもよいし、ストレスを緩和 してくれる働きもあります
-ポリフェノールでアンチエイジング- ポリフェノールは、抗酸化作用があり、 活性酸素を除去してくれて アンチエイジングに役立ちます。 ワインなどで有名なポリフェノールですが、 柿にはぶどうの5倍も含まれているとか
-カリウムでむくみ防止- 柿には、カリウムも含まれているため、 水分の代謝や利尿作用があります。 むくみに効果があり、 セルライトに悩む人にもおすすめです
このように柿には健康・美容成分がたっぷり
サプリメントもいいですが、 やっぱりできるだけ栄養素は 食品から取りたいですよね!! 普段、果物を食べる習慣がない方も 季節のおいしい果物を、 今後ぜひ取り入れてみてください
![]()
スキンケア
2017年10月27日
















メイプルウォーター
2017年10月21日
皆様こんちには







メープルシロップで馴染みのあるメープル(カエデ)。
そのカエデの樹液から採れるメープルウォーターは、
カナダの原住民がカエデの樹液を飲んでいたのが始まりだと言われています
◇ココナッツウォーターに比べて癖がなく飲みやすい
ココナッツウォーターにくらべて、
クセがなくて飲みやすいと評判なのがメープルウォーターです。
甘味があるといっても糖度はココナッツウォーターよりも低く、
自然な甘味。
無味無臭に近いと言われますが、ほんのり香るメープルの香り、
メープルの甘味から、「メープルシロップをうんと薄めた感じ」という感想も。
そもそも、このメープルウォーターを煮詰めたものが、
メープルシロップなのですから当然かもしれません
メープルシロップが好きな方には、特に飲みやすいプラントウォーターです
◇メープルウォーターはダイエット、美肌、健康にも効果あり
メープルウォーターは脂質ゼロ、
糖度も低くて低カロリー(ココナッツウォーターの半分程度)と、ダイエット中の女性にもおすすめのドリンクです
また、亜鉛、鉄分、カルシウム、カリウム、マンガン、アミノ酸などが豊富
抗酸化物質のポリフェノールや、アブシジン酸(ABA)という植物ホルモンも含まれていて、
- 肌のハリ・保湿力アップ
- 肌の老化防止
- 血糖値の抑制
などの効果が期待できます。
また、運動で失われる「電解質」の補給もできるため、
- スポーツの後
- 熱中症対策
- 夏の水分補給
などにもおすすめだそうです
メープルシロップは個人的に
好きなので、これなら飲めるかもしれません
見つけたら気になるので買ってみようと思います
美容に興味がある方は
乾燥する今の季節、これを飲んで
美肌を目指してみてはいかがでしょうか
イチジク
2017年10月19日
皆さんこんにちは、降り続く雨に気が滅入ってしまいますね
先日クレアでお誕生日のお祝いをしてもらいました
とてもかわいいキッチン家電とおしゃれなマグカップを頂きました
使うのが楽しみです
お祝いをしていただいたときイチジクがふんだんに乗ったケーキだったんですうれしい~
イチジクおいしいですよね~
今では大好きな果物ですが、結構最近まで見た目から食わず嫌いでした
イチジクって女性にうれしい果物なんですよね
もっと早くから食べておきたかった
★水溶性食物繊維ペクチンが豊富
イチジクは水溶性の食物繊維であるペクチンを豊富に含んでおり、腸の活動を活発にさせ、便秘に効果 があります
小さいお子さんは食べすぎに注意だそう
★豊富なミネラル
カルシウムや鉄分など、血や骨の素となるミネラル分をバランスよく含んでいます
★高血圧予防
カリウムは身体からナトリウムを出す働きがあるため、高血圧症の方によいとされています
味の濃い食事が好きな方やむくみやすい方にいいですね
★消化促進・二日酔いにも
フィシンなどの酵素が含まれており、食後に食べると、消化を促進させてくれます
また、お酒を飲んだ後に食べると、二日酔いにもなりにくいとも言われています
ドライイチジクはチーズと一緒に食べるとワインに合うようです(^^)/
お酒に合う食べ物が大好きですが、残念ながらお酒が飲めない私・・・泣
イチジクの旬は夏から秋にかけて
旬が過ぎてもドライイチジクで気軽に摂取できます
このケーキも甘すぎずイチジクの味が濃くておいしかったです
間食がやめられない方や、便秘の方等、おやつに取り入れてみてはいかがでしょうか?
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月